科学技術館(東京都千代田区)で小学生を対象とした「夏休み子ども化学実験ショー2019」が開催されました。当社はCSR活動の一環として8年連続で参加...
昨年に引き続き市原市が主催する「SDGs未来都市いちはら ものづくりフェスタ」に参加しました。「ものづくりフェスタ」は、これからの将来を担う市原市...
デンカが作成する「リーガル・ハザードマップ」では、デンカグループ各事業に係わる法分野を10種類程度選定して、グループ全体のコンプライアンスリスクの...
PCS(原料供給会社)との緊急訓練を合計4回実施しました(2017年:6/14,11/8,11/23,12/21)。 PCSとの緊...
デンカアヅミン、東武工業(協力会社)による安全交流会を実施いたしました。コロナ感染対策のため、短時間でなるべく密集しないように配慮し、液状肥料の開...
近隣の小学生とその家族を対象に「子ども化学実験教室」を開催いたしました。身近にある「液晶」を紹介し自分だけのキーホルダーを作成していただきました。...
バイオセーフティーと業務における安全性確保の要求を満たすため、全従業員で定期的な会合を行っています。GMP下での製造が必要なものについては、国内外...
社会福祉増進の目的のもと、デンカは日本陸上連盟に協賛しております。 日本陸上競技連盟は、陸上競技に関わる皆さまと共に、身近なところから陸上を通し...
工場周辺の騒音や臭気等の環境影響に対して細心の注意を払うのはもちろんのこと、堰さらい・除草等、地域清掃活動に積極的に参加し、住民の皆様とのコミュニ...
降雪時には除雪車としてペイローダーを隣接する群馬生コン社から借りていますが、土盛りの斜面からコンクリートブロックと生コンの打設にて通路を見直しまし...
佐倉市主催による市内で活動している農業、商業、工業を紹介するイベントに参加。新型コロナ感染対策のため当社ブースは無人対応。 ...
前橋商業高校2年生の皆さんと引率の先生が来場されました。工場見学を行うとともに当工場が生産する食品包装シートが使用されている商品を試食いただきまし...
研究結果をビジネスへ活用するため、独ザクセン・アンハルト州のライフサイエンス局の協力ネットワークに参加し、学会や産業界の様々な方々とコミュニケーシ...
職場内における火災発生時の初期消火に対応できるように、全部門が参加する初期消火訓練を行いました。火災発見時の初期対応を迅速に行う事により、災害を拡...
中村用水の堰さらいを実施しました。同用水は地元中村地区の重要な農業用水で、工場構内および工場周辺を通り、水田へとつながっています。毎年の水の取り入...
毎月一度のMDへの業務報告会の後に実施している昼食会。 構内業者さんを交えてケータリングサービスでのランチを楽しみます。 ...
群馬県伊勢崎市が主催する「Made in いせさき製品展示会」へ伊勢崎工場より出展しました。この展示会は、伊勢崎市のものづくり(工業製品、工芸品等...
冬季に発生しやすい、「静電気による火災」を対象とした防災訓練を実施しました。社員全員参加の下、漏洩した可燃物に静電気着火したことを想定し、避難、模...
「安全生産月間」(毎年6月)に伴い、活動の一環として安全知識と職場コミュニケーションの向上を図るべく、「安全クイズ大会」を開催しました。安全に関す...