Environment 環境

環境会計

2025年8月更新

環境会計

環境保全コスト
分類 効果の内容 範囲 単位 2023年度
環境保全コスト
2024年度
環境保全コスト
投資額 費用 投資額 費用
1)事業エリア内コスト (小計) 本体事業所 百万円 843 2,910 1,010 3,111
内訳 ①公害防止コスト 環境負荷低減対策 本体事業所 百万円 662 2,329 727 2,364
②地球環境保全コスト 省エネルギー設備 本体事業所 百万円 95 296 126 330
③資源循環コスト 資源の効率的利用 本体事業所 百万円 86 286 157 417
2)上・下流コスト 原料変更など 本体事業所 百万円 0 0 0 0
3)管理活動コスト ISO維持管理、教育活動など 本体事業所 百万円 2 36 2 54
4)研究開発コスト 省エネ関連製品等の開発(環境負荷を低減するための製品開発を含む) 本体事業所 百万円 250 1,085 64 865
5)社会活動コスト 地域とのコミュニケーション 本体事業所 百万円 0 4 200 404
6)環境損傷活動コスト 自然修復、汚染負荷量賦課金など 本体事業所 百万円 27 79 0 74
うち 汚染負荷量賦課金 本体事業所 百万円 0 69 0 65
7)その他 本体事業所 百万円 0 0 0 0
総合計 本体事業所 百万円 1,122 4,113 1,276 4,507
  • 本体事業所:全8拠点(デンカ製品売上70%以上製造)
環境保全効果

環境負荷に関するデータを集約しました。詳細は本サイトの環境パフォーマンスデータに掲載しています。

環境負荷項目 範囲 単位 2021年度
実績
2022年度
実績
2023年度
実績
2024年度
実績
前年度差 2025年度
目標
CO2排出量
(エネルギー、非エネルギー両起源分)
本体事業所 万トン 197 185 158 177 19
SOx排出量 本体事業所 トン 46 33 42 41 -1 31
NOx排出量 本体事業所 トン 3,393 3,747 3,579 3,059 -520 1,551
ばいじん 本体事業所 トン 109 68 97 84 -13 37
COD(BOD) 本体事業所 トン 181 275 250 317 67 323
水利用量 本体事業所 千トン 58,257 58,451 58,889 62,755 3,866 64,313
PRTR法対象物質排出量 本体事業所 トン 83 61 78 86 8 75
産業廃棄物発生量 本体事業所 千トン 121 122 105 119 14 235
廃棄物 最終処分量 本体事業所 トン 63 50 46 56 10 48
輸送におけるCO2排出量 本体事業所 千トン 34 132 110 112 2
  • 本体事業所:全8拠点(デンカ製品売上70%以上製造)
経済効果

環境保全対策に伴う、実質的な経済効果としては、以下の有価物売却益、省エネルギーによるエネルギー費削減があります。

分類 項目 効果の内容 範囲 単位 2023年度
経済効果
2024年度
経済効果
収益 主たる事業活動で生じた廃棄物のリサイクルまたは使用済み製品等のリサイクルのよる事業収入 有価物の売却 本体事業所 百万円 620 886
費用節減 省エネルギーによるエネルギー費節減 省エネルギー効果 本体事業所 百万円 256 70
省資源またはリサイクルに伴う廃棄物処理費の削減 資源の有効活用 本体事業所 百万円 68 6
合計 本体事業所 百万円 944 962
  • 本体事業所:全8拠点(デンカ製品売上70%以上製造)
株式会社ディ・エフ・エフ, デンカ株式会社 CSR・広報室, デンカ株式会社 IR室, 星和ビジネスリンク
環境
環境方針

環境方針

地球環境への配慮 デンカは、世界の化学工業が推進している、レスポンシブル・ケアを軸に、地球環境保全に取り組んでいます。化学メーカーの責務とし...

環境
カーボンニュートラル実現

カーボンニュートラル実現

2050年度までのロードマップ デンカグループは、2020年度に2050年度のカーボンニュートラルの実現を表明しました。また、そのマイル...

環境
カーボンニュートラル実現

環境経営の考え方

2050年度の「CO2排出ネットゼロ」を目指す 2030年度においても2013年度比50%削減 デンカグループは、社会や生態系が将来にわた...

環境
環境汚染防止に関する方針

環境汚染防止に関する方針

デンカは、グループ各社の生産設備などから排出される環境負荷物質を的確に把握し、継続的な削減に取り組んでいます。対象物質は、CO2などの温室効果ガス...

環境
温室効果ガス排出量削減に向けた取り組みと削減目標

温室効果ガス排出量削減に向けた取り組みと削減目標

温室効果ガス排出量について ゼロエミッションに向けた取り組み 情報開示への取り組み フロン類...

環境
気候変動のリスクと機会

気候変動のリスクと機会

リスクと機会の対応 気候変動がもたらすリスクと機会について、気温上昇1.5℃未満(グラスゴー気候合意)・4℃(現状成り行き)のシナリ...

環境
クリーンエネルギーの取り組み

クリーンエネルギーの取組み

再生可能エネルギーの拡大と環境負荷の少ない発電技術の導入 デンカは100有余年にわたって再生可能エネルギーの利用に取り組んでいます。水...

環境
クリーンエネルギーの取り組み

自家用発電所と最大出力

水力発電所(地図) ※2024年8月現在/合弁会社の当社分を含む 自家用発電所(2024年3月...

環境
環境エネルギー関連補助金

環境エネルギー関連補助金

環境エネルギー関連等補助金の活用 当社は、省エネルギーや環境負荷の低減に取組むにあたり、経済産業省や環境省などの補助金制度を積極的に活用して...

環境
生物多様性への対応

生物多様性への対応

生物多様性に関する考え方 生物多様性への取り組み TNFDフォーラムへの参画 ...

環境
水資源保全

水資源保全

当社グループの課題 具体的な取り組み 水資源データ 水リスク評価 ...

環境
資源循環推進への取り組み

資源循環推進への取り組み

資源循環(サーキュラーエコノミー)に関する考え方 ケミカルリサイクル ISCC PLUS認証 ...

環境
環境会計

環境会計

環境保全コスト 環境保全効果 経済効果 環境保全コスト ...

環境
主な環境負荷の状況

主な環境負荷の状況

データ範囲:デンカ本体の全事業所8拠点合計(デンカ製品売上70%以上製造) ※2024年度の最終処分量(埋め立て処理...

環境
2023年度パフォーマンスデータ

2023年度パフォーマンスデータ

CO2排出量 2023年度は、主力である青海工場が減産し、CO2排出量は大幅に減少しました。2023年度も、各製造プラントの省エネや発...

環境
事業所別パフォーマンスデータ

事業所別パフォーマンスデータ

2024年度 主な物質の排出量及び水利用量の割合 本社、営業所 青海工場 千葉工場 ...