日本健康会議より健康経営優良法人に認定されました。働き方改革も含め定期健診受診率100%やメンタルヘルス教育の充実などが、認定の決め手となったと思...
若手社員の住・食環境の整備、ワークライフバランスの向上を図るために新独身寮を建設、完成後すぐに新生活が始まりました。2021年4月には旧寮の解体、...
11/2に地元二枚橋町と直町の関係者が見学する中、花巻市消防署と合同の防災訓練を実施しました。訓練は硝酸屋外貯蔵タンク受け入れ中に硝酸が漏洩した想...
「あなたらしさをデンカらしさに。」をスローガンに、デンカグループで働く多様な社員一人ひとりに潜在する力を引き出し、組織として新たな価値を創造するこ...
消火器の使用方法を教育した後に、実際に消火器を用いた消火訓練を行いました。全従業員が消火器の使用を体感することで、緊急事態への対応力と防災意識を向...
当社は毎年工場の所在する舞鶴の川と海の美化活動に参加しています。今年は7名が参加し、工場前の川沿いの道路に捨てられたゴミを除去しました。タバコの吸...
2018年度は町田サッカー協会50周年・町田市政60周年の節目の年であり、各種記念行事への協賛を行いました。3月23日と24日には第39回町田招待...
工場内の緊急事態を想定した防災訓練を年に1回実施しています。今年度は、糸魚川市長をはじめ糸魚川市消防長、青海地区各公民館長、自治会長、支館長を招き...
青海工場では糸魚川市教育委員会・糸魚川市スポーツ協会・糸魚川サッカー協会とのコラボレーションで「第5回デンカビックスワンジュニアサッカーフェスティ...
大牟田工場は、地域公民館や地域企業の方々とともに清掃ボランティア活動を実施しました。総勢約300名で北磯町、中町、明治町の公園周辺の清掃活動や道路...
4月から誤出荷防止、軽労化等を目的にQRコードを利用した在庫管理システムを導入いたしました。多くの製品が工場内の広範囲に保管されており、製品の所在...
当社はSDGsの達成に向けて、プラスチック素材から加工・成型までグループ内で一貫した技術開発力を持つ強みを活かし、地球環境負荷低減につながるバイオ...
外部講師を招いて工場保安、セキュリティ対策に関する講習会を実施。セラヤ工場はISO28000を取得し、シンガポール税関による優遇工場でもあり情報管...
8月3日(土)・4日(日)に科学技術館で開催された「子ども化学実験ショー」に、入社1~2年目の若手社員が参加しました。 猛暑の中にもかかわらず、...
2020年7月豪雨で被災された方々の復興支援にお役立て頂きたく、大牟田工場内で義援金を募った結果、343,560円(581名)の義援金が寄せられま...
渋川工場は(一財)日本化学工業協会(日化協)の無災害事業所(区分3)に認定され、確認証を授与しました。日化協は従業員人数規模ごとに一定期間以上の無...
糸魚川市主催「ジオまる・ぬーなとおもしろサイエンス」に毎年当社ブースを出展しています。 大盛況な当社ブース 運営スタッフ一同 ...