本社環境保安部、DCHA、青海工場、大牟田工場の安全に関連する担当者によりDCSMの構内の安全に関するチェックを行い、改善案の提案等を協議。更に安...
当社は、地元州政府の生化学ネットワークを通じ、他業種や学会との交流を深めています。 また、当社技術やその可能性を、より広く一般の方々に理解してい...
当社はSDGsの達成に向けて、合成樹脂素材から加工・成型までグループ内で一貫した技術開発力を持つ強みを活かし、地球環境負荷低減につながる①新開発バ...
糸魚川市消防署協力の下、約100名の参加者で工場内の緊急事態を想定した防災訓練を実施しました。関係各所への通報・情報伝達、消防車による消火、救助用...
前橋商業高等学校にて進路ガイダンス企業説明会を開催しました。 本説明会は、就職や進学を控えた高校2年生を対象に、就職意識の形成と職業選択を考える...
社会奉仕活動として、イノベーションセンター周辺地域の清掃活動を4半期に1回実施しています。2018年度は規模・範囲を拡大し、周辺道路のゴミ拾い・除...
KES外部機関による更新審査(三年毎)を2018年7月に受審し合格しました。本活動は7年目に入りますが、三ヶ年計画を策定して、環境マネジメントシス...
「あなたらしさをデンカらしさに。」をスローガンに、デンカグループで働く多様な社員一人ひとりに潜在する力を引き出し、組織として新たな価値を創造するこ...
渋川市内国道17号線中央分離帯のアジサイ(品種名:アナベル)の植樹に、地元の中村自治会の皆さまとともに取り組んでいます。2018年度は計9回にわた...
11/7には、弊場のほか肥料を製造するデンカグループ3工場(デンカ/青海工場、大牟田工場、日之出化学工業/舞鶴工場)の製造・環保担当者とインフラ研...
「D&D(ディナー&ダンス)(2019年11月)」「職場懇親会(2019年12月)」等の開催により事業所間、事業所内の交流を進め、風通しの...
「危険物漏洩火災」を対象とした防災訓練を実施しました。漏洩した危険物に引火した想定の下、火災発生連絡、社員の避難、担架を用いた被災者の救出、模擬消...
11月22日、市原市臨海部コンビナート企業による恒例の勤労感謝祭が、地元五井の大宮神社にて執り行われ、当社を含む五井地区、千種地区に工場のある15...
2018年10月25日に千葉工場社友会を開催しました。約100名の社友が参加され、旧交を温め合いました。 第33回千葉工場社友会 ...
「D&D(2018年8月31日)」「職場懇親会(2018年9月、2019年3月)」等の開催により事業所間、事業所内の交流を進め、風通しの良...
当社は、独自技術とその可能性をお伝えすべく、地元州政府の生化学ネットワークを通じて学会や他の業種との技術交流を深めています。さらに、2017年7月...
3月23日と24日に、第44回町田招待選抜少年サッカー大会が町田GIONスタジアム(FC町田ゼルビアのホームスタジアム)で開催されました。デンカは...
デンカの社員が小学校を訪問する出前授業である「こども化学教室」を白川小学校にて開催しました。今回は同小学校より親子学習会として行ってほしいとご依頼...
佐倉工場が加入している佐倉工業団地連絡協議会では、毎年地域活動として会員約40社によるゴミ拾い運動を行っています。2023年は5月と10月の2回実...