2019年7月~9月に『京都ゼロ災3ケ月運動』及び『セーフティラリー京都』に参加、10月21日に『舞鶴の川と海を美しくする会』に参加し工場横に流れ...
群馬県伊勢崎市が主催する「Made in いせさき製品展示会」へ伊勢崎工場より出展しました。この展示会は、伊勢崎市のものづくり(工業製品、工芸品等...
二枚橋町、直町の公害防止対策協議会メンバー8名が来社され、 工場見学、意見交換会を実施いたしました。当方から安全活動、軽労化の取り組みを説明しまし...
市原市新規採用職員による臨海部企業の視察研修が実施され、4グループのうち、1グループが当工場に来場しました。本研修は、臨海部工業地帯の現状に理解を...
環境月間行事の一環として、地元の小学校5年生180名をお招きして工場見学を実施しました。千葉工場で生産する原料からつくられたクリアレンフィルムを、...
地震よる火災で消火作業中に怪我人が発生する想定で、工場総合防災訓練を実施しました。負傷者の搬送と避難場所での応急処置、また出火元に向かって放水を行...
12/20に仙台市にて東北地区肥料品質保全協議会の総会が開催されました。総会では肥料取締法関連省令等の改正内容の説明や肥料工場立ち入り検査状況の報...
2017年10月14-15日、工場が立地する鎌倉市の商工会議所が主催した地元企業の技術と製品を紹介する「鎌倉モノづくり展」に合成繊維トヨカロンと包...
中村用水の堰さらいを実施しました。同用水は地元中村地区の重要な農業用水で、工場構内および工場周辺を通り、水田へとつながっています。毎年の水の取り入...
職場内における火災発生時の初期消火に対応できるように、全部門が参加する初期消火訓練を行いました。火災発見時の初期対応を迅速に行う事により、災害を拡...
地元の鎌倉女学院中学校1年生が工場見学のため来場されました。テープを紙管に巻きつける速さや、梱包箱を素早く積み付けるロボットの動きなどを熱心に見学...
7月~9月に『京都ゼロ災3ヶ月運動』及び『セーフティラリー京都』に参加。セーフティラリーでは当社から協力会社含め50名が参加しました。今後も全社員...
毎月一度のMDへの業務報告会の後に実施している昼食会。 構内業者さんを交えてケータリングサービスでのランチを楽しみます。 ...
2023年4月10日に行われた日本語授業風景。親日国であるベトナムは日本語勉強熱の高い国の一つで、やる気がある従業員には会社が積極的に支援を行って...
千葉県を代表する一大イベントの「ちばアクアラインマラソン2018」のボランティア活動に、若手従業員を中心に約30名が2016年開催に引き続き参加し...