「新人の新人による皆のための発表会」と称し、入社年数5年未満の新人5名が当社の過去の災害事例を新鮮な目で見つめなおす発表会を実施した。どれも中身の...
12月2日、三木会(五井地区臨海部企業10社と工場前面6町会との連絡会)の年間行事の一環として、丸善石油化学、昭和電工マテリアルズ(現レゾナック)...
社員の防災意識向上のため、煙体験ハウスを用い、火災時における煙の怖さと避難方法の体験を行いました。 煙体験ハウスを利用した防災訓練...
デンカコーポレーション(米国ニューヨーク)が運営するuruoi グローバルウェブサイトが、世界的なウェブデザインアワードである "awwwards...
シンガポールのPCS Fire and Security社と合同で消火訓練を実施しました。メルバウ工場でタンクから「火災」が発生し、近くで作業して...
子どもたちが親や大人の働く姿を見たり、家庭での仕事の話をしたりすることで、働くことの大切さについて知る「子ども参観日」を実施。 子...
デンカの社員が小学校を訪問する出前授業である「こども化学教室」を白川小学校にて開催しました。今回は同小学校より親子学習会として行ってほしいとご依頼...
「安全で快適な職場」を目指し、全員参加で安全衛生活動を展開中です。 また定期防災訓練で緊急時に適切な対応がとれるよう、日頃から取り組んでいます。...
青海工場では、糸魚川市教育委員会・糸魚川市体育協会・糸魚川市サッカー協会とのコラボレーション企画として、デンカビッグスワンスタジアムを会場として「...
シンガポールは気候が温暖で雨が多いことから側溝に落ち葉がよく詰まります。その結果、水の流れが悪くなることで蚊が発生しやすくなりデング熱等の感染症に...
二枚橋・直町公害防止対策協議会の10名が来訪され、工場見学、意見交換会を実施しました。消防訓練、花巻市消防の対応、住民への通報体制等に ついてご質...
本社(2024年7月13日・14日) 本社がある深川ギャザリアにて木場一・六町会主催が開催した『盆踊り大会』に、有志社員がボランティアとし...
「第5回婚活inコンビナート~恋の化学反応~」(市原市後援)が開催されました。当工場も会員である市原市臨海部工場連絡会五井支部の会員企業男性従業員...
当社の五泉事業所では、地域の自然や文化を楽しみながら健康づくりを応援するイベント「ごせん紅葉マラソン」に協力し、鏡田工場の駐車場を大会参加者用とし...
ハリケーンIDA救済の為の地元ボランティア団体への寄付活動 ※撮影時のみマスクを外しています
従業員及びそのご家族とご一緒に毎年恒例の社員旅行を実施しました。例年は春でしたが、今回は初めて秋に1泊2日で浙江省臨安に行きました。1日目は「小九...
新事業開発部の伊吹山正浩シニアテクニカルアドバイザー(STA)が、経済産業省「産業標準化事業表彰」経済産業大臣表彰を受賞し、10月8日に表彰式が行...
6月19日(月)・10月18日(火)に工場近隣の清掃ボランティアを実施しました。近隣区域である北磯公民館や明治小学校児童の皆さまにご協力頂き、ゴミ...
安全と教育訓練 バイオセーフティーと業務における安全性確保の要求を満たすため、全従業員が定期的な会合をもつとともに、各従業員は必要に応じ、各...