当社は2024年度より群馬県高崎危険物安全協会北支部の理事を拝命しました。その活動の一環として、11月の令和6年秋季全国火災予防運動に伴い、高崎北...
こどもたちに化学の面白さを知ってもらおうと、6月16日(金)に出前授業「こども化学教室」を白川小学校にて開催し、3年生の児童55名、父兄55名、計...
工場周辺の騒音や臭気等の環境影響に対して細心の注意を払うのはもちろんのこと、堰さらい・除草等、地域清掃活動に積極的に参加し、住民の皆様とのコミュニ...
当社のデンカイノベーションセンターは、町田市の公益的活動の一環として、協和キリン株式会社と合同で町田中央公園の清掃活動に参加しています。2024年...
11/15に地元二枚橋町と直町の関係者が来場し、見学及び質疑が行われました。質疑では活発な質問があり、即答できない質問は後日に回答いたしました。最...
本年度は袋詰関連にて重大ヒヤリハットが発生、硝酸関連、袋詰関連、液肥製造関連で多くの設備を新設、更新を行いました。そのため、環境保安部、内部監査部...
市原市主催の「上総いちはら国府祭り」に当工場も五井地区臨海部企業の一員として出店し、臨海工業地帯のPRと来場者とのコミュニケーションを図りました。...
2018年度秋季総合防災訓練を実施しました。増強した電材第一工場プレス室からの出火を想定し、負傷者救急救命から通報、初期消火、消火栓による消火訓練...
2023年5月29日~6月2日の1週間、地域の中学2年生による社会体験学習「トライやる・ウィーク」に協力いたしました。 兵庫県が実施する事業のひ...
開発区主催で、安全に関する企業責任について「安全生産法」を中心に教育が実施され、当社からも製造スタッフが参加した。当社の安全活動に反映させ無災害を...
大牟田工場は、大牟田市体育館において当社がスポンサーをつとめる女子バスケットボールチーム、新潟アルビレックスBBラビッツによる、小学生を対象とした...
2018年度は町田サッカー協会50周年・町田市政60周年の節目の年であり、各種記念行事への協賛を行いました。3月23日と24日には第39回町田招待...
12/20に仙台市にて東北地区肥料品質保全協議会の総会が開催されました。総会では肥料取締法関連省令等の改正内容の説明や肥料工場立ち入り検査状況の報...
子どもたちが親や大人の働く姿を見たり、家庭での仕事の話をしたりすることで、働くことの大切さについて知る「子ども参観日」を実施。 子...
新入社員の歓迎も兼ねた「工場ソフトバレーボール大会」を開催し約140名が参加しました。日頃の運動不足解消ととともに、世代間、職場間のコミュニケーシ...
1月に伊勢崎工場から機材の貸与を受け、新しい訓練方法としてバーチャルリアリティーを活用した安全訓練を実施いたしました。本訓練では実際経験できない感...
工場内の緊急事態を想定した防災訓練を年に1回、実施しています。今年は昨年と同様、新型コロナウイルス感染防止により規模及び時間を縮小しての開催となり...
Icon Genetics は、独ザクセン・アンハルト州のライフ サイエンス機関 (BMD GmbH) の協力ネットワークに参加しており、学界や産...