当社では地域活動に積極的に参加しております。7月27日に舞鶴市で行われた『舞鶴の川と海を美しくする会』では、工場横に流れる伊佐津川沿いの清掃活動を...
デンカは、情報セキュリティに関する国際規格であるISO27001に沿って、「情報セキュリティ・ICTガバナンス関連のグループポリシーとして、「情報...
社会奉仕活動として、イノベーションセンター周辺地域の清掃活動を4半期に1回実施しています。2018年度は規模・範囲を拡大し、周辺道路のゴミ拾い・除...
外部講師を招いて工場保安、セキュリティ対策に関する講習会を実施。セラヤ工場はISO28000を取得し、シンガポール税関による優遇工場でもあり情報管...
長年掲示されていた「安全第一」の標識を「安全最優先」へ一新しました。従業員全員が気持ちも新たに安全最優先の活動に取り組みます。 ...
市原市主催の「上総いちはら国府祭り」に当工場も五井地区臨海部企業の一員として出店し、臨海工業地帯のPRと来場者とのコミュニケーションを図りました。...
当社が支援している「ふれあいトリオ 吉田恭子と仲間たち」による「障がいをお持ちの方へ贈る招待コンサート」が東京文化会館小ホールで開催されました。当...
2020年7月豪雨で被災された方々の復興支援にお役立て頂きたく、大牟田工場内で義援金を募った結果、343,560円(581名)の義援金が寄せられま...
2020年3月発行の市原市「市勢要覧」の総合計画について紹介するページの市長と市内で活躍する若手市民との座談会に千葉工場分析・解析課西田さんが市原...
朝礼での安全唱和、安全教育、安全パトロール、安全リスクアセスメントトその改善、避難訓練などを通じて、安全文化を根付かせるための活動を展開しています...
緊急時対応訓練の一環として、心肺蘇生・応急処置訓練を実施しました。SECOM社より専門講師を招き、人体模型を用いた心臓マッサージやAEDの取扱い等...
3月23日と24日に、第44回町田招待選抜少年サッカー大会が町田GIONスタジアム(FC町田ゼルビアのホームスタジアム)で開催されました。デンカは...
舞鶴西消防署の協力を得て、各種訓練も定期的に行っています。 また、京都府管内の『交通マナーを高める運動』、『京都ゼロ災3ヶ月運動の推進』などにも積...
設備異常による機会損失を防ぐため、大牟田工場の技術者を招き、設備保全教育を実施しました。 設備保全の基本である『清掃・給油・増し締め』の重要性を...
中国事業所の安全推進会議を大連の地で初開催。日頃の安全活動の成果について報告を行い、現場巡視ではこれまで見落としのあった潜在危険箇所について、指摘...