デンカ環境保安部の音頭にてゴム業界の技術管理者を月に1回半日派遣いただき、混練機、ロール機、押出機を中心に安全指導を受けた。2019年度の設備投資...
昨年に引き続き市原市が主催する「SDGs未来都市いちはら ものづくりフェスタ」に参加しました。「ものづくりフェスタ」は、これからの将来を担う市原市...
2019年3月に発行されたRoyal Society of Chemistry(英国王立化学会)の学術誌「Analyst...
原材料の保温包装材のひとつである発泡スチロールは嵩高いため、廃棄の際には輸送コストや排気ガス(CO2)排出がかさみます。5年前から、事業所内で同素...
2017年10月28日、伊勢崎市が主催する「Made in いせさき製品展示会」が市内ショッピングモールにて開催され、昨年に引き続き当工場より出展...
渋川工場は、第三種無災害記録を達成しました。これは、渋川工場表彰規定である、休業災害ゼロ、不休災害4件以下を達成した場合に送られる賞で。2018年...
社員の防災意識向上のため、煙体験ハウスを用い、火災時における煙の怖さと避難方法の体験を行いました。 煙体験ハウスを利用した防災訓練...
震度5強の地震発生により燃料油が漏洩して火災発生、更に怪我人も発生という設定で防災訓練を実施しました。速やかな消火活動、怪我人搬送、および避難と一...
デンカの本社と工場のエンジニアリング部が来社され、一日目はデンカアヅミンの保全状況確認、意見交換を行い、二日目は、潤滑油・振動体感教育を実施しまし...
新入社員の歓迎も兼ねた「工場ソフトバレーボール大会」を開催し約140名が参加しました。日頃の運動不足解消ととともに、世代間、職場間のコミュニケーシ...
研究に可燃性の危険化学品を使用しており、全研究員が社外開催の危険化学品安全教育を受講しました。 講習会の最後に試験を受け、化学品の取扱いに対する認...
令和4年度市原市子育てと仕事両立支援推進企業等顕彰事業に千葉工場が応募した結果、当社の取り組みが認められ市原市より決定の通知があり、3月13日、市...
研究結果をビジネスへ活用するため、独ザクセン・アンハルト州のライフサイエンス局の協力ネットワークに参加し、学会や産業界の様々な方々とコミュニケーシ...