午前に花巻消防署参加にて硝酸漏洩を前提とした総合防災訓練、消火器取扱い訓練、午後はリスクアセメントの基礎となる危険源摘出実習を行った。花巻消防署か...
青海工場では、工場周辺地域の皆様やお客様を対象として年間約150件(約1,500名)の工場見学を受け入れています。 2018年10月にはオープン...
研究結果をビジネスへ活用するため、独ザクセン・アンハルト州のライフサイエンス局の協力ネットワークに参加し、学会や産業界の様々な方々とコミュニケーシ...
安全教育の一環として、デンカからVR体感装置の貸与を受け、『VR体感教育』を開始した。 VRのシナリオは、転倒転落、挟まれ巻き込まれ、フォークで...
新入社員の歓迎も兼ねた「工場ソフトバレーボール大会」を開催し約140名が参加しました。日頃の運動不足解消ととともに、世代間、職場間のコミュニケーシ...
新型コロナウイルスワクチンの普及加速に向けた企業や大学などによる職域接種がスタートし、千葉工場でも地元鎗田病院の協力を得て、1回目の接種を7月13...
イノベーションセンターでは毎年正門付近並びにほかにも立派な桜が開花します。近年では他県からわざわざその桜を見に来る方もいらっしゃるようです。桜が散...
地元小学生が社会科学習で工場見学に訪れ、当工場製品のかつら糸の引っ張る強さや出来上がったかつらの試着体験で友達どうし変わった髪形で歓声を上げるなど...
大牟田工場は、大牟田市体育館において当社がスポンサーをつとめる女子バスケットボールチーム、新潟アルビレックスBBラビッツによる、小学生を対象とした...
重大災害を受けて、デンカおよび関係会社でプレス機の安全に関する交流会をCRKにて実施しました。 操作側を除く面には手が入らないようにし、前面には...
当社の肥料「アヅミン」を二枚橋町内会に提供し、町内会を中心とした地域の方々ともに花巻空港駅前の花壇の整備や花の植え替えを行いました。作業終了後はア...
関係取引先の董事長・徐さんに御来場頂き、中国では伝統的な儒教規範である「弟子規」をもとに、日常生活や企業で働く上での基本的な躾、礼儀や道徳等につい...
渋川工場は利根川流域に隣接しているため、大雨による増水、氾濫した場合の工場敷地内の浸水を想定した備えが必要です。今回、9月1日の防災の日に合わせて...
千葉工場は丸善石油化学と日立化成と合同で地元千葉県市原市立五井小学校5年生を招き工場見学会を実施しました。石油化学コンビナートの仕組みや、各工場で...
千葉県臨海北部工業連絡協議会の会員34名と事務局である千葉県商工労働部産業振興課の職員2名が、県内企業の視察研修会として千葉工場の見学のために来場...
市原市環境部主催による「市民工場見学~工場見学を通じて化学物質について学ぶ~」が千葉工場にて開催されました。市の「広報いちはら」やホームページで応...