令和4年度市原市子育てと仕事両立支援推進企業等顕彰事業に千葉工場が応募した結果、当社の取り組みが認められ市原市より決定の通知があり、3月13日、市...
5月27~28日に金沢大学で開催された、一般社団法人 化学とマイクロ・ナノシステム学会の第39回研究会(CHEMINAS39)にて、デンカイノベー...
昨年に引き続き市原市が主催する「SDGs未来都市いちはら ものづくりフェスタ」に参加しました。「ものづくりフェスタ」は、これからの将来を担う市原市...
主な展示品目は、いままで市場で好評を博した「夢デリ」「パルフェ」「D‘sカフェ」「夢扇」「STシリーズ」等、機能性容器を中心に多数展示を行い、これ...
地元の鎌倉女学院中学校1年生が工場見学のため来場されました。テープを紙管に巻きつける速さや、梱包箱を素早く積み付けるロボットの動きなどを熱心に見学...
リスクアセスメント活動の1年間の成果を9グループの代表者が発表し、課長以上9名の 厳正なる評価により、最優秀賞1、優秀賞2、努力賞を分け合いました...
救急救命訓練としてAEDの取扱方法、心臓マッサージ方法について外部講師を招いて講習を実施。合計4回のセッションで工場全従業員が受講を受けた。万が一...
八女工業高校の生徒40名が大牟田工場に来場されました。工場概況の説明の後、第一実験棟や電顕室などを見学していただきました。生徒の皆さんは熱心にメモ...
高崎市北消防署の立会いの下、全員参加にて火災と負傷者の発生を想定した防災訓練を実施した。事前の準備として、精練課員による屋外消火栓を用いた放水訓練...
近年、大牟田市でも地震や台風、大雨による自然災害が想定される状況を受け、大牟田市と連携し自然災害が発生した際には、場内に配備した備蓄品を地域で被災...
デンカアヅミンよりアヅミンを提供、5/29に花壇の整備を行い、6/5は地域の方が大勢集まり、花を定植した。今年度は新型コロナのため、お子さんの出席...
市原市教育研究会中学校・社会科部会の30名が、京葉工業地域の工場の特色の理解を深め、日々の授業の教材研究の一助とすることを目的として、工場を見学し...
消防士に来場頂き、消防に関する安全教育を実施し、併せて、実技指導による消防訓練を行った。緊急時の対応を社員が認識することで、当社の安全のみならず開...
職場内における火災発生時の初期消火に対応できるように、全部門が参加する初期消火訓練を行いました。火災発見時の初期対応を迅速に行う事により、災害を拡...
2月18日、「いちはら版Get The Point」完成披露会が市原市内にある夢ホールで開催され、いちはら版Get The Pointプロジェクト...
2017年10月14-15日、工場が立地する鎌倉市の商工会議所が主催した地元企業の技術と製品を紹介する「鎌倉モノづくり展」に合成繊維トヨカロンと包...