環境保全活動の一環として、工場各部門や関係会社から参加者を募り、青海地域の海岸清掃を実施しています。 夏の海水浴シーズンが終わる毎年8月下旬から...
本社環境保安部、DCHA、青海工場、大牟田工場の安全に関連する担当者によりDCSMの構内の安全に関するチェックを行い、改善案の提案等を協議。更に安...
第41回市原市健康マラソン・リレーマラソン大会の「リレーマラソンの部」に千葉工場より3チーム24名のメンバーで参加しました。 チームの勝利を目指...
2023年度にAED講習会を複数回実施いたしましたが、2024年度も従業員に対する救命教育を継続したうえ、従業員が安心して働くことができる環境の整...
1月に伊勢崎工場から機材の貸与を受け、新しい訓練方法としてバーチャルリアリティーを活用した安全訓練を実施いたしました。本訓練では実際経験できない感...
KES外部機関による更新審査(三年毎)を2018年7月に受審し合格しました。本活動は7年目に入りますが、三ヶ年計画を策定して、環境マネジメントシス...
当日は法順守の状況確認、及び、ヒヤリハット対応、液肥製造関連にて実施した設備の新設、更新を中心とした巡視を実施して頂きました。他事業所の事例、いま...
大牟田工場では、毎年2回、工場周辺の清掃ボランテイアを実施しており、11月16日(木)に約350名が参加し近隣の北磯公民館と合同で公園の清掃や道路...
「安全生産月間(毎年6月)」に伴い、活動の一環として安全知識と職場コミュニケーション向上を目的とした「安全クイズ大会」を開催しました。 安全に関す...
労使共催ソフトボール大会を開催しました。従業員とその家族に加えて、同じ群馬県内のグループ会社のデンカエラストリューション株式会社にも参加していただ...
11月29日、市原市町会長連合会会長、SDGs部会長他、各地区町会長のSDGs部会員の計10名と市原市関係部門から5名をお招きし工場見学会を行った...
約3,000本の桜が咲き誇る新潟県五泉市・村松公園では、毎年春になると「村松公園桜まつり」が開催され、多くの観光客でにぎわいます。 当社の五泉事...
二枚橋町、直町の公害防止対策協議会メンバー8名が来社され、 工場見学、意見交換会を実施いたしました。当方から安全活動、軽労化の取り組みを説明しまし...
2019年7月~9月に『京都ゼロ災3ケ月運動』及び『セーフティラリー京都』に参加、10月21日に『舞鶴の川と海を美しくする会』に参加し工場横に流れ...
前橋工業高等学校にて、2年生を対象に企業説明会を実施しました。本説明会は、就職を控えた高校2年生を対象として開催され、就職意識の形成と職業選択を考...